香春学園では、利用者の皆さまの社会参加、自己実現を促すため、一人ひとりに適した作業環境や作業方法を提供しております。
福祉的就労支援の内容
自動車部品加工作業
自動車のプラスチック部品の熱溶着、シール貼り、ピンの打ち込み、穴あけ、クリップの打ち込み、検品、梱包を行います。
自動車部品ワックス塗り作業
自動車のプラスチック部品のワックス塗布、検品、梱包を行います。
ダンボール加工作業
段ボールの組み立て、検品、結束を行います。
自転車部品袋入れ作業
自転車部品のパッケージのシール貼り、ブリスター入れ、ホチキス留め、袋詰め、部品の組み立て、検品、梱包を行います。
ミラーマットクリーニング作業
ミラーマットの洗浄、ふき取り、検品を行います。
食品容器加工作業
食品容器、主にめんたいこのトレイの糊付け、ウレタン取り付け、袋詰め、シール貼り、検品、梱包を行います。
上記の生産活動による事業収入から必要経費を差し引いた額に相当する金額を工賃として、生産活動に従事している利用者の方にお支払いいたします。